良く有る質問

花苗の育成等で分からない事があれば、info@itadori-flower.comにメール頂ければ、答えられるものについてはこちらで回答いたします。

質問

写真撮影は自由でしょうか?

また、やってはいけない行為とか有りますか?

回答

特別な禁止事項はもうけていません。

ただ、ニシキゴイが群がった写真を撮りたいがための餌やりは禁止です。あと、たくさんのカメラマンがおみえになるので、一ヶ所に陣取って場所を独占するのはトラブルのもとになるので、ご配慮下さい。

質問

今週、東海地方も梅雨入りしそうな感じで2日連続で雨が降り続きそうですが、まとまって振った場合池の濁りは3日後ではなく、4日後辺りが透明度が戻って池が綺麗になる感じでしょうか?

回答

一概には言えないのが辛いところです。

と言うのも、昨年と今年では池のすぐそばの駐車場が障害を持つ方と高齢者向けに限定したため、車の重さで押し出される伏流水の流れが変わったことによります。

関係するのは「雨の量」「雨の降っている時間」「山が蓄えてしまう水の量」に依存します。理想は、2日連続で大雨注意報が出るくらい、2日間降り続けた3日後くらいになると思いますが、こればっかりはお天道様に聞かないと分からないって感じです。確かに今年は板取川だけでなく岐阜県内全般に川の水量が少ないです。

結局のところ、フラワーパーク板取の「モネの池」情報をこまめにチェックしてくださいとしか言えないです。

(ホームページ管理者)

質問

午前中は太陽光はモネの池に掛かってる小さな橋の方向から日が入りますか? また、午前中にその光は池を照らしますか?

回答

地形を地図で確認して頂くと分かりますが、山が東側にあるので午前中は太陽の光が入りにくいです。ただ、山の稜線と太陽高度の関係もあるので2017年5月5日の写真のような角度で太陽が上がれば、午前中から日が入ります。

また5月23日の写真のように16時過ぎ に太陽がかげるので、このタイミングに今の日没時間を考えて頂くと橋を照らす時間が想定出来ると思います。真上からの太陽では無くて西日に照らされるタイミングは、日没時の山の稜線にも影響されます。

(ホームページ管理者)

質問

モネの池に行かれた方のブログも読んでいたら、スイレンは、朝9:00からツボミが開き始め11:00頃に一番大きく開くと書いてありましたが、今の時季のモネの池のスイレンは6/5記載のフラワーパーク板取さんが書かれているように午後からツボミが開き始めますか?

回答

気候次第の部分があります。気温が低いと水温が低いためスイレンが勘違いして遅い時間からひらくこともありますが、気温が高いと11時頃に全部ひらいてしまうこともあります。

(ホームページ管理者)

質問

昨日、可憐なブルーの花の鉢を買いました。HPの写真手前に写ってます。育て方についてはお聞きしましたが、花の名前をうっかり忘れました。教えて下さい。

(小林)

質問

こんにちは。

GW中にそちらへお邪魔させていただき、添付の多肉植物を購入させていただいた者ですが、この植物の名前を憶えておらずとても気になっております。

ネットでも調べてみましたが、似たような品種が多くこれという決定打がなくて悶々としております。

お忙しいところ大変恐縮ですが、教えていただけると助かります!

回答

お買い上げありがとうございました。

その多肉植物は「ペルシダ」という植物です。よろしくお願いします。

(小林)

お手数ですが、次のことについて、教えていただきたくお願いします。

質問1.

GW(5/5(金))にあじさいの苗を購入することができますか?

回答

苗というより花付きのあじさいになりますが、去年と同様購入することは可能です。

質問2.

GW中の営業日、営業時間を教えてください。

回答

平日と変わらず9:00〜17:00となっております。

質問3.

昨年、6月下旬に板取のあじさい園に行きました。その際に黄色い宿根ひまわり(?)を購入しました。今年も購入したいと考えていますが、販売の予定があるか教えてください。また、苗で良いので5/5(金)に購入可能ですか?

回答

今年も昨年度用販売予定ですが、なにぶん自然が相手ですので確約は出来かねます。

(小林)

質問

冬は池の水は凍りますか?

回答

凍りません。湧き水が14℃で出ているため水は凍らず睡蓮も冬眠休眠をしません。モネの池(通称)が有名になったきっかけの写真も冬に撮影された物です。1月〜2月はこの地域は気温が氷点下になることが多いので、湯気があがり不凍池にコウホネや睡蓮がさく『幻想的』な風景を見ることがで来ます。

(小林)

質問

池に咲いているオレンジ色や赤い色の花は何ですか?

回答

コウホネです。通常は黄色の花が咲き茶色く枯れます。モネの池(通称)では夏にコウホネが咲くと、水温14℃の湧水で夜間冷やされるため花持ちが長くなり、黄色→オレンジ色→赤色と花びらが紅葉していきます。品種が特殊なわけでは無く育っている環境が特殊なために起こるようです。

(小林)

質問

あじさいの花の色が買ったときと違う色になった!!

回答

アジサイは土壌が酸性で『青色』、中性〜アルカリ性で『ピンク・赤色』になります。

青色を保ちたいときは鹿沼土を土壌に混ぜ込んでください。

ピンク・赤色を保ちたいときは石灰を土壌にませ混んでください。

白色のアジサイは色の変わる色素を花びらにもたないので、土壌の酸性・アルカリ性に関係なく白色です。

(小林)

質問

多肉植物の水管理はどうすれば良いですか?

回答

多肉植物は葉が厚めにできていて、そこに水を蓄え成長していきます。

つまり、乾燥に強く逆に加湿に弱いです。真夏の室内で2週間に1回程度、冬場で1ヶ月に1回くらいの水やりで十分です。

(小林)

質問

ナデシコの栽培方法を教えて下さい。花が少なくてすこし寂しい感じがします。

回答

ナデシコは元々日本に自生している植物で非常に強い植物ですので、水やりと肥料以外は植えっぱなしでも十分育ちます。

花は摘心(ピッチ)をする事で増やすことができます。

今咲いている花を2節ほど切ることで、脇芽がはえてきて花芽が増えますので、苗の新芽が少ないと感じた場合には早めに摘心をしていただくと、花が沢山咲きます。

(小林)

質問

この時期、夏の花が終わり秋の花まで少し時間があります。

何となくベランダの彩りが欠けて寂しく感じます。何かお勧めの花はありませんか?

回答

確かに現在は端境期ですので、少し花壇が寂しくなりますね。こちらの花はいかがでしょうか?

まずお勧めはナデシコです。

もう一つのお勧めはフジバカマです。

質問

北川村「モネの庭」で育てている「青い睡蓮」は、どこでも育成可能でしょうか?

回答

私は、「北川村 モネの庭 マルモッタン」に行ったことが無いので、写真を見る限りでお答えします。

写真で見る限り「北川村 モネの庭 マルモッタン」で栽培されている睡蓮は『熱帯系睡蓮』だと思われます。日本での栽培はかなり高い技術が必要です。

「北川村 モネの庭 マルモッタン」のホームページでも栽培には相当苦労されたような記載が有ります。少なくとも、高知県のような温暖な地域で無いと栽培は困難だと思います。「モネの池(通称)」では栽培不可能です。

また、外来種のため厳正な管理をして栽培をしないと日本の植物の生態系に悪影響を及ぼす可能性もあります。

(小林)