水中撮影、ドローン撮影、餌あげ等迷惑行為は自治会により禁止となっています。神社の池です、マナーよく楽しんで下さい。今時期の池の様子
日曜日に晴れるのは久々ですね。青空が気持ちいい1日になりそうです。
久々に冷えた朝となってます。芽吹いた新芽もびっくりしてるかも。
日に日に新緑が増えて来ています。
桜のあとに新緑と共に咲くモミジの花。濃い赤色が綺麗です。
少し冷えた朝。ウグイスのさえずりが心地よく響きます。
新緑が気持ちいい季節になって来ました。
今頃、暖かい時期に出て来たスイレンの葉は緑。ちょっと前、寒い時期に出てくると朝晩の寒さで春なのに紅葉して赤色。湧き水14℃寒い地域、が作るちょっと面白い風景です。
散り浮いていた桜も、綺麗に無くなって来ました。モミジの新緑の季節となりつつあります。
池に来たらちょっと上を見て下さいね。モミジの花が咲いてます。
今年は例年にない暖かさですね。桜は池に舞い落ちましたが、池の周りではモミジが芽吹いて来ています。緑な季節がやって来ますね。
桜の花びらが、居どころを木の上から水面へと移しています。
桜が散り始めました。朝早い時間、桜の色も青白く映ります。
黄砂で空に透明感がないですね。第一鳥居の横の桜の花びらが、花イカダとなっています。
昨日の大雨の中の桜です。波立つ池面で、鯉が抽象画のようになります。モネさんが桜を描くと、この様に描いたかもしれませんね。
強い南風が吹いています、これから雨も強く降るみたいですね。桜がいい感じになって来たのに……この雨風を耐えて欲しいばかりです。
今朝は霜が降りています。昼間はポカポカ陽気予報、寒暖差に注意ですね。
静かな朝、ウグイスの鳴き声が気持ちよく響いています。
第一鳥居横の桜は見頃となっています。
先日の大雨のおかげで湧き水の水量が増えており、透明度の高い状態となってます。
朝、寒いながらも、池の橋の横の桜が2〜3輪咲いていました。鳥居の横の桜は三部咲き、今日は一気に咲き具合が進むでしょうね。
雨上がり、春の芽吹きを感じますね。
温かい雨な一日となりそうです。雨粒の水紋が、鯉に「天使の輪」を授けてくれます。
湧き水で温かいので出てくるスイレンの葉。水面に出ては見たものの、空気はまだまだ冷たいので赤く紅葉しちゃっています。湧き水と寒い地域の池が作る、ちょっと変わった風景です。
カエルの鳴き声、ウグイスのささやき・・・耳をすませば春の音が聞こえるようになりました。
春がちょっと早めに来てしまったような天気です。青空が映る水面は、明るく感じます。
ウグイスも上手に鳴くようになって来ました。おっ!池で金鯉がジャンプしています。金運UP!パワースポットですね。
春に近付くに連れて多くなって来たハート型の葉、コウホネの葉です。五月上旬くらいから黄色い花を咲かせてくれますよ。